コラム
【教習所だけじゃない!】神奈川で口コミ高評価・おすすめのペーパードライバー講習を探す方法
こんにちは!
神奈川県横浜市の出張ペーパードライバー講習、サワムラガク神奈川です。
突然ですが、あなたは神奈川県内の自動車教習所で口コミ評価が高い、「おすすめのペーパードライバー講習」をお探しではありませんか?
このページでは、そんなあなたにとってベストのペーパードライバー講習が見つかるように、ワンポイントアドバイスを教えちゃいます!
ペーパードライバー講習は「教習所」と「出張型」の2種類!
そもそもペーパードライバー講習は、大きく分けて「教習所」と「出張型」の2種類があることをご存知ですか?
まずは、それぞれのメリットやデメリットについてご説明しましょう。
教習所のメリット

一般的には、街の自動車教習所が行っているペーパードライバー講習が有名ですよね。
教習所で受けるメリットは、ドライバー育成というカリキュラムがしっかりしていることです。
教習所は、もともと初心者に向けて運転に必要な知識や技術などを、基本から教えている場所ですからね。
また、マイカーが無くても教習車があるので、安心して練習できます。
そして、なんと言っても「閉じられた教習所内のコースで練習できる」ということ。
「ハンドルを握るのも怖い…」という方にはピッタリ! 他の車を気にしないで練習に集中できます。これが教習所の一番のメリットですね。
教習所のデメリット
自動車教習所のデメリットとして、まずは「教習所まで通わなければならない。」ということ。
家や職場から近ければいいですが、遠いと大変ですよね。家事や仕事で忙しい中を通学しなければいけません。
また、教習車はほとんどがセダンタイプしか用意されていません。

実際には大小さまざまな車種があるのに、セダンしか乗れないとなると車体感覚がずれてしまうことも。
そして、最大のデメリットは「実践的な運転技術は学びづらい」ということ。
みなさんは、教習所で習わなかったけど、実際に公道を走ってみて初めて気付いたことってありませんか?
例えば、道路の左側を走る「キープレフト」。教習中は口酸っぱく言われたものの、公道でこれを守っている車はあまり見かけないのはなぜなんでしょう?
また、信号の無い交差点では「左方優先」と習いますが、実際にはどうでしょうか?
例を挙げればキリがありませんが、つまり教習所はあらかじめ決められたカリキュラム通りに教習を進める公共機関(学校)であり、実践的な運転技術を上達させるトレーニング機関(塾)ではありません。
あなたが本当に身に付けたいのは、実践的な運転技術ではありませんか?
教習所のメリット・デメリットまとめ
教習所のメリット
- ・教習内容が充実している
- ・教習車が用意されている
- ・安定した閉鎖空間で練習できる
教習所のデメリット
- ・教習所に通わなければならない
- ・希望の車種が選べない
- ・実践的な運転技術は学びづらい
出張型のメリット

一方で、教習所などの施設をもたない、出張型のペーパードライバー講習があることをご存知でしょうか?
ちなみに当社、サワムラガクもそんな出張型の会社です。
出張型のメリットとして、まずは好きな場所で教習が受けられること。
教習所まで、わざわざ通う必要はありません。ご希望とあれば、自宅近くで待ち合わせることも可能です。
また、基礎がある程度身に付いていれば、自分が練習したい道をいきなり走ることができます。
次に、教習車に限らずマイカーなど、さまざまな車種での教習が可能ということ。
当社ではマイカーのほか、▶2種類の教習車(コンパクトカータイプ、セダンタイプ)をご用意しています。


将来、運転する車に近いサイズで運転することで、車両感覚が覚えられますよ。
そして、何と言っても「実践的な練習ができる」ということ。

例えば自宅から会社や近所のスーパーまで、高速道路やガソリンスタンドでの給油など、実際に走る道やポイントで練習できます。
「家の車庫入れが苦手…」や、「会社までの通勤ルートを練習したい」という方にはピッタリ!
出張型のデメリット
出張型のデメリットですが、特に希望がなければ人や車が往来する路上で運転教習がスタートするので、多少のリスクがあります。
ちなみに当社、サワムラガク神奈川では、そのリスクを最小限にするために、まず安全な場所(安定環境)に移動してから教習をスタートします。
安定環境は神奈川県の各エリアを入念に調べ、その情報をインストラクター間で共有し、内容は随時更新。

なので、安定環境を選ぶことで“教習所とほぼ変わらない”安全度から教習が始められます。
また、「どうしても…」というご希望があれば、初めに自動車教習所の貸しコース(※)で練習して、その後は路上教習へ、ということも対応可能です。
※別途、コースを借りる費用がかかります
なお、安定環境の情報は、一部を走行マップとして公開していますので、「あのエリアはどうだろう?」と気になる方は、↓ご参考にどうぞ!
出張型のメリット・デメリットまとめ
出張型のメリット
- ・自宅まで迎えに来てくれる
- ・さまざまな車種で練習できる
- ・実践的な練習ができる
出張型のデメリット
- ・いきなりの実践で不安
- ・中には「マイカー専用(教習車がない)」という所もある
神奈川で高評価のペーパードライバー講習いろいろ
教習所のおすすめ3選
- ・二俣川自動車学校(神奈川県横浜市旭区)
- ・横浜自動車学校(神奈川県横浜市戸塚区)
- ・コヤマドライビングスクール横浜(神奈川県横浜市港北区)
出張型のおすすめ3選
- ・湘南運転教室(神奈川県藤沢市)
- ・SPD神奈川ドライビングスクール(神奈川県横浜市西区)
- ・ペーパードライバーサポート横浜(神奈川県横浜市西区)
サワムラガク神奈川もおすすめ! その理由は?

当社、サワムラガク神奈川の自慢は、何と言っても「インストラクターの教育体制」です。
最低120時間の研修期間を経た、温和でやさしく“意識の高い”インストラクターが揃っています。
現場ではタブレットやミニカーなども使いながら、お客様にとって分かりやすい説明を心がけています。
また、教習後は技能報告書で良かった点・悪かった点をお伝えしています。

その評価から、今後どのように教習を進めていくべきか、目標への道筋が見えてくることでしょう。
もちろん、▶教習車の貸出費用は無料です。
万が一、教習車で事故が起きた場合の保険は全て当社負担なので、お客様へのご請求はありません。

「なぜ、そんなことができるのか?」と言うと、東京での実績があるから。
サワムラガク東京の卒業生は14,642人(2010年~2018年)を数え、実績は十分。
今日現在も受講者は増えているので、同じように神奈川でも増えることでしょう。
受講後のお客様には、アンケートへのご協力を依頼。
実際に受けてもらった感想や、インストラクターに対する評価など、ありのままを書いてもらっています。一例をご紹介しましょう。
サワムラガク神奈川のお客様の声・口コミ
川崎市宮前区(20代女性)お客様アンケート
「お試し3時間コースから始めたのですが、全4回の講習のおかげで、目標だった保育園の送迎ができるようになりました。
受講する前は運転席に座るのもドキドキして不安だったのが、今は自信もつき、毎日運転できるようになったのと、ナビを使って行きたいところまで行けるようにもなりました!
最終日には高速教習まで行けて、目標+αで終われたことにとても感謝しています!」
▶「川崎市宮前区(20代女性)お客様アンケート」詳しくはこちら
横浜市戸塚区(30代男性)お客様アンケート
「駐車や狭い道路の走行など、こちらが不安な点を言うとすぐにコースに取り入れていただき、非常に良い経験になりました。
マイカー購入を検討していますが、帰省時にしか運転しておらず不安でした。しかし、教習を経て、自信が少しつきました」
▶「横浜市戸塚区(30代男性)お客様アンケート」詳しくはこちら
川崎市多摩区(40代女性)お客様アンケート
「正直、ブランクがあり、ぶつけた恐怖感もあり、あきらめていましたが、教習所で習うことのなかった内容をたくさん教えていただき、目からうろこでした。
勇気をもって教習を受けてよかったです。ありがとうございました」
▶「川崎市多摩区(40代女性)お客様アンケート」詳しくはこちら
川崎市麻生区(60代女性)お客様アンケート
「欠点を指摘していただけたことと、その修正方法を実践していただけたことで、自分でも練習できそうな気がしました。
技能報告書の点数も自分の感覚と一致するもので、どの部分を練習していけば良いかの指針になりました。
少し安定して運転ができるようになりましたら、次の段階に進みたいと思います。ありがとうございました」
▶「川崎市麻生区(60代女性)お客様アンケート」詳しくはこちら
また、中にはTwitterでつぶやいてくださるお客様も。
お客様にとって、とても有益な教習ができていることの証です。
以下、お客様のツイートの引用です。
ペーパードライバー講習
— うさきちミント (@usakichi_mint) June 27, 2020
サワムラガクさんは
親切で
実際に運転する時に
必要なテクニックや理論を
教えてくれました
こんなことしちゃうと
クラクション鳴らされたり
煽られるって聞いて納得!「ペーパードライバー講習
サワムラガクさんは
親切で
実際に運転する時に
必要なテクニックや理論を
教えてくれましたこんなことしちゃうと
クラクション鳴らされたり
煽られるって聞いて納得!」
口コミ高評価のペーパードライバー講習サービスを選ぼう!
神奈川県内でペーパードライバー講習が受けられる教習所や、出張型の会社は多数あります。
ですが、全ての教習所・出張型の会社の質がいいとは限りません。
質のいいペーパードライバー教習を受けるためには、実際に受けた方の評価をチェックしましょう。
独自の▶アンケートのほか、実際に受けられた方の▶ツイートなどが参考になるでしょう。
新しくできたサワムラガク神奈川で、お試しコースを受けてみてはいかがでしょうか?
2020.12.01